フィールドの
大小に関わらず、
ひとりひとりの思考が
大切なことに
変わりはありません。
システムインテグレーションという仕事では、まず「考えること」が最初の作業です。これは本当にクライアントに必要なシステムか?
ベストな提案なのか?将来を見据えた判断であるか?最も重要なことは、仕事に関わるスタッフ全員が常に「考える」ことができること。
ひとりひとりの思考の重要性は、どのフィールド、どんなプロジェクトでも変わりはありません。ひとつの考えが、もうひとつの考えと結びつき、また大きな考えへと成長していく。そしてそれは次第に大きな提案へと膨らんでいく。企業が抱えるさまざまな問題を包括的に解き、次のステージに引き上げ、新たに統合化していく。アクト・インフォメーション・サービスは、ひとりひとりの、ひとつひとつの思考を大切に捉えているのです。
新卒者募集要項(2026年3月新卒予定者(専・短・大))
-
職種
SE・プログラマー
-
主な仕事内容
・NECグループにおける事務系各種アプリケーションソフトの開発
・インターネット技術(Java、LINUX、XMLなど)を使ったWebアプリケーション開発 -
配属方法・
キャリアステップ技術習得に必要な社外研修・講習会を全額会社負担にて参加頂けます。
-
給与
2026年4月初任給見込
大学卒:月給22万6000円
専門4年卒:月給22万6000円
専門3年卒:月給22万0000円
専門2年卒:月給21万4000円
短大卒:月給21万4000円
-
諸手当
家族手当、残業手当、職能手当、資格手当(上限 2万1000円)
-
昇給
年1回
-
賞与
年2回
-
勤務地
本社/港区新橋、武蔵小杉、市ヶ谷、渋谷、横浜
-
勤務時間
標準労働時間1日7.5h
当社独自のフレックスタイム制 -
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始(6日)、誕生日休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇
-
保険
雇用・労災・健康・厚生年金保険完備
-
待遇・制度
交通費全額支給、退職金制度、クラブ活動、社内旅行
定期健康診断、インフルエンザ予防接種の費用補助、ストレスチェック
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
(関東ITソフトウェア健康保険組合の詳しい福利厚生はこちら) -
教育研修
新入社員研修
個人の力に合わせた教育プログラム
1. コンピュータの基礎知識
2. プログラムの基礎知識/方法・言語
3. 簡単なプログラムの作成
4. 社内/OJTでの実践教育
※3ヶ月間+9ヶ月間(OJT)の研修でじっくり教育します。
個人情報保護・情報セキュリティ教育
コンプライアンス教育、ハラスメント教育
リーダー研修等の階層別研修(東京都職業能力開発協会) -
先輩の出身校
<大学>
筑波大学、茨城大学、山形大学、秋田大学、群馬大学、金沢大学、早稲田大学、中央大学、法政大学、東京電機大学、東海大学、明治学院大学、日本大学、獨協大学、成蹊大学、拓殖大学、立正大学、帝京平成大学、実践女子大学、共立女子大学、川村学園女子大学、多摩大学、聖学院大学、神奈川大学、城西大学、明治大学、東洋大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、武蔵野大学、神田外語大学、淑徳大学、東京農業大学、二松学舎大学、学習院大学、文京学院大学、駒澤大学、東京工科大学、京都精華大学、東洋英和女学院大学、文教大学、大阪産業大学、国士館大学、高崎経済大学、上智大学、成城大学
<短大・高専・専門学校>
淑徳大学短期大学部、日本電子専門学校、東北電子専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、アーツカレッジヨコハマ、中央工学校、読売理工医療福祉専門学校、日本工学院専門学校、東京電子専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校